2014年度卒団式
☆2014.12.21
前夜から降り続いた雨の影響もありましたが、皆でグランド整備に汗を流し無事に卒団式を開催できました。
毎年、卒団式を迎えると子供たちの成長と確実に歳を重ねていくコーチ達とをつい見比べてしまい、喜びと寂しさの間で感慨深くなる管理者です。。。
今年も9名の選手がウエスタンを巣立っていきます。
野球を続ける子、硬式野球に挑戦する子、違うスポーツを目指す子・・・
次のステップは様々ですが、ここで共に学んだ時間、仲間、思い出は皆一緒です。
悩んだり、辛いことがあったりした時には、またここにおいで!
ここには、君たちの味方が大勢いるよ。
上進式(4年生を送る会)
☆2014.12.21
年末の恒例行事。低学年は若草グラウンド、高学年は真間小を本拠地とし活動していますが、来春に高学年となる4年生を真間小に送り出す会をこの時期に行っています。4年対3年以下で試合をし、お互いの成長を確かめ合いました。結果は、、、ですが、3年代表は4年生への感謝の気持ち、来年に向けた決意、4年代表は若草での思い出、3年以下への熱いメッセージ(今年も泣きましたね!)を送り合い、良い儀式となりました。もっともっと子供達みんなが成長しますように!
本日で2014年の活動は終わりです。来年はウェスタンにとっていい1年になりますように。
秋季ブロック大会準優勝
☆2014.12.14
晴れ渡る寒空の下、高学年チーム最後の公式大会秋季ブロック大会で決勝戦が行われました。残念ながら敗れてしまいましたが、本大会見事準優勝でした。
6年生はこの大会が最後の公式戦です。
この1年間最高学年として良く頑張り、最後は皆笑顔で終えることが出来ました。
応援ありがとうございました。
秋の体験イベントご参加ありがとうございました!
☆2014.11.29
肌寒く、小雨降る中、秋の体験イベントにたくさんのお子様たちに参加いただきました。残念ながら、本降りとなり途中で中止となってしまいましたが、楽しんでいただけましたでしょうか。
これから春に向けて、低学年チームは、体力強化や基礎練習をみっちり行っていく時期になります。今日、興味を持った、楽しかった、物足りなかったというご感想があろうかと思いますが、いつでも体験入部いただけますので、一緒に野球やりましょう!お待ちしております!今日は有難うございました!
早くもインフルエンザが流行し始めたようですので、今日は暖かくしてお休みくださいませ\(^o^)/
ベル杯B-1リーグ優勝(低学年)!!
☆2014.11.23
柏井リーグ主催第23回ベルカップ争奪少年野球大会Bリーグにて低学年チームが見事優勝の成績をおさめました。
4年間お世話になった柏井グランドでの最後の締めくくりの大会で実力を発揮できました。
来シーズンからは高学年チームに仲間入りです。
グランドサイズも大きくなりますが、一層の飛躍を期待しています。
皆様応援ありがとうございました。
そして柏井リーグ関係者の皆様本当にお世話になりました。
後輩たちをよろしくお願い致します。
市川ガールズ関東大会準優勝
☆2014.11.10
ご報告が遅くなり失礼しました。(写真待ちでした。。。)
10月26日西武ドームで開催された第8回NPBCUP女子選抜学童軟式野球大会決勝戦、ウエスタンからはキャプテンが参加しました。
残念ながら、横浜DNAベイスターズガールズに6-0で敗れましたが、見事準優勝の成績をおさめました。
皆様、応援ありがとうございました!!
いこい杯オールスター
☆2014.11.9
悪天候の為開催が危ぶまれましたが、無事いこい杯オールスターが開催されました。
ウエスタンからはJrオールスター、オールスターの両試合から優秀選手を輩出しました。
各選手の活躍の様子はこちら→(For members)
第37回東葛親善少年野球秋季大会
☆2014.11.8
ウエスタンは11月8日(土)鎌ヶ谷市にて開催された第37回東葛親善少年野球秋季大会に市川市代表として出場しました。
開会式後の第二試合で初戦に挑みましたが、残念ながら大敗を喫しました。
序盤は緊迫した試合展開でしたが、3回以降四死球とミスで失点を重ねてしまいました。
皆様のご期待に応えることは出来ませんでしたが、出場の機会を頂き6年生は卒団を控え最後まで目標とする大会が出来ましたこと、市川市少年野球連盟他関係者の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
来年は市川市で本大会が開催されるとのこと、来年も出場を目指し代表の名に恥じぬようもう一度出直しです。
選手諸君、個々の反省会での思いを必ず実行しよう!!
ブロック選抜大会&女子EXマッチ
☆2014.9.15
第12回JAいちかわ旗争奪市川市少年野球連盟ブロック対抗選抜大会3位決定戦が市川市少年野球の聖地国府台球場で開催されました。
ウエスタンの所属する第1ブロック選抜はケガ等のアクシデントで実力を発揮できず惜しくも4位の成績でした。
同日、キャプテンが参加し女子エキシビジョンマッチも行われました。
この試合は4氏審判もすべて女性、ウエスタンからは紅一点のママコーチもベンチ入りしました。
6年生は早いもので学童最後の秋を迎えます。
思い存分グランドを駆け回って下さい。悔いの無いように!!
キャプテンが夏季大会優秀選手に選出
☆2014.8.31
夏休み最終日、第35回夏季大会及び第17回低学年大会閉会式が国府台球場で開催されました。本大会ではウエスタンは6位の成績を納め、キャプテンのミズキが優秀選手に選出されました。
彼女は常にチームを引っ張り本当に良く頑張ってくれました。野球の神様からのご褒美です。これからの秋の大会に向けてまた頼んだぞ!!
次は選手全員のメダルを胸に笑顔の写真が撮りたいなぁ。
市川ガールズ決勝進出&ブロック選抜チーム練習試合
☆2014.8.30
第8回NPBCUP女子選抜学童軟式野球大会が埼玉県営大宮球場にて開催され千葉県代表はキャプテンの所属する市川ガールズが出場。見事勝ち進み決勝戦へ駒を進めました。決勝戦は10月26日西武ドームで開催されます。
また今日は来週開催される第12回JAいちかわ旗争奪市川市少年野球連盟ブロック対抗選抜大会に向け松戸大橋みどりファイターズさんと練習試合を行いました。
ウエスタンからは3名の選手が参加し、選抜チームのキャプテンにも選ばれました。
市川ガールズ、ブロック選抜チームでもウエスタン旋風を巻き起こしてくれることでしょう。活躍を期待しています。
伊豆大島親善少年野球大会 市川キングスターズ準優勝
☆2014.8.18
8月17日~18日、伊豆大島で開催された親善少年野球大会。
市川南スパローズ、市川アスナロズ、コンバットフレンズ、真間ウエスタンの選手で構成された市川キングスターズが惜しくも準優勝の成績を納めました。
ウエスタンからは2名の選手が参加し準優勝に貢献しました。
秋のシーズンインを前に野球を通して他チームの選手と親睦を深めることが出来ました。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ichikawaminami/oosima2009.htm
第1ブロック納涼(親睦)ナイター野球&流しそうめん大会
☆2014.7.30
市川市少年野球連盟第1ブロックに所属するチーム間の親睦を深めようと、中国分小学校にて納涼ナイター試合&流しそうめん大会が開催されました。
この日中国分小学校には、各チームから総勢50名の選手が集合。
2チームに分かれて早速、紅白戦(野球の神様チームVS青道高校チーム)が開始。
試合の合間にそうめんをお腹に流し込み(「流しそうめん」って・・・そういう事?)、また試合に集中です。
最初は大人しかった選手達ですが、試合が始まれば自チームを一生懸命応援し試合が終わる頃には他チームの選手ともすっかり打ち解け皆仲よくなれました。
会場提供、事前準備を頂いた中国分ドリームスさん、ブロック関係者、ご父兄の皆様ありがとうございました。
県大会へあと一歩及ばず
☆2014.7.27
ベストエイトで敗戦を喫したウエスタン高学年チーム。
今日は県大会出場を掛けた一戦に挑みました。
残念ながら力及ばず夏季大会は6位の成績で全日程を終了し、県大会まであと一歩でした。
新チーム発足当時を振り返ればここまでの成績が残せたことは大きな成長です。
選手達は本当に一生懸命頑張ってくれました。
そして、応援下さった皆様にはこの場を借りて御礼申し上げます。
「気を付け!応援ありがとうございました!!」
そして、昨日(7/26)ウエスタンOBの新井仁盛君が在籍する日大三高も4連覇をかけ西東京大会の準決勝に挑みましたが残念ながら敗退です。
新井君は昨年は2年生ながら甲子園の土を踏み、今年は正二塁手として甲子園出場を目標に戦ってきましたが・・・残念です。
この週末ウエスタンは二つの涙を流しましたが、決して下を向くことはありません。胸を張って次を目指して頑張りましょう!
より一層の応援をよろしくお願い致します!!
夏季大会ベストエイト!! 低学年大会初戦突破!!!
☆2014.6.29
行徳橋グランドで行われた夏季大会3回戦。
ウエスタンは1-3で見事勝利を納めベストエイト進出を決めました。
またこの日低学年大会も行われ低学年チームも8-5で初戦突破!!
まだまだ戦いは続きます。一つ一つのプレイを大切にして仲間と共に勝ち進もう!
皆様、引き続きの応援をよろしくお願いします。
夏季大会・低学年大会 開会式
☆2014.6.15
市川市少年野球連盟主催 第35回夏季大会並びに第17回低学年大会の開会式が国府台球場で開催されました。
雨の影響で1週間順延されましたが、今日は青空の下無事開催の運びとなりました。
ウエスタンは夏季大会は次週6/22に2回戦から、低学年大会は6/29に初戦を迎えます。
高学年チーム、低学年チーム共一つでも上を目指し頑張りましょう!!
皆さん応援よろしくお願い致します。
第1回 少年野球選抜女子千葉県大会で市川ガールズが準優勝
☆2014.6.1
第1回 少年野球選抜女子千葉県大会決勝戦が船橋市高瀬球場で開催され惜しくも市川ガールズはオール船橋プラスに9-6で敗れ準優勝でした。
市川ガールズには真間ウエスタンからキャプテンが参加しており、チームを上げて応援していましたが残念でした。ウエスタンでは女子選手も活躍しています。市川ガールズに憧れる野球少女達!待ってるよ!!
ママ(真間)のソフト準優勝!
友遊ボール県大会出場!!
キャプテン参加の市川ガールズ準優勝!!!
夏季大会、低学年大会に向け良い弾みになりそうです。
友遊ボール 県大会出場 決定
☆2014.5.31
市川市少年野球連盟友遊ボール大会が妙典球場で行われ、3年生以下と体験できてくれた1・2年生で参加させていただきました。
Bブロック予選は1勝1敗でしたが、得失点差により県大会代表決定戦を行い見事逆転勝利!いずれも好プレーが多数飛び出し、千葉県大会出場を決めました。
ルーキーリーグも開幕(本日、開会式)します、子供達もいい雰囲気で臨めそうです。がんばれ、ウエスタン!!
春の体験イベント(第2回)開催
☆2014.5.25
春の体験イベントを開催し、2年生以下の17名の子ども達が参加してくれました。
運動会の翌日にもかかわらず多くの子ども達、ご父兄の方々、ご参加頂きありがとうございました。
少しでも野球を楽しいと感じていただければと思い、柔らかいボールと軽いバットを使ったゲーム(友遊ボール)を企画させていただきました。
もう少し本格的に軟式球を使った野球をしてみたいとお子様たちが感じていたら、是非、飛び込んでみてください!
お待ちしております<m(__)m>
本当にたくさんのご参加ありがとうございました。
少年野球における肘肩検診
☆2014.5.25
市川市少年野球連盟主催による第1回少年野球における肘肩検診が実施されました。
市内各チームの高学年選手を対象に、前半はストレッチ、バッティング、スローイングの技術指導、後半は選手一人づつ肘・肩の検診とフィジカルチェックです。
今日のご指導を参考にケガをしないように日ごろから身体をケアしましょう。
ママさんソフト★ママ(真間)ウエスタン準優勝!!
☆2014.5.18
いこい杯少年野球市川リーグ主催のママさんソフトボール大会が開催され我が"ママ”(真間)ウエスタンは見事準優勝の成績を納めました。
いつもは選手の応援に終始するママ達が連覇を目指し底力を見せてくれました。
走攻守三拍子揃った"ママ"ウエスタンは一回戦、二回戦と大差で順調に勝ち進み決勝戦にコマを進めました。
このまま勢いに乗り2連覇を目指しましたが、さすがに三試合目となると力(体力?)尽き決勝戦でシラサギさんに6-2で敗れてしまいました。
残念な結果でしたが、最後まで諦めず戦う姿は夏季大会、低学年大会を迎える選手達には伝わったことでしょう。
本当にお疲れ様でした。
筋肉痛が癒えるまでしばらく家事もお休みです。。。
さぁ選手達‼︎
運動会が終わったら又野球モードだ‼︎
夏季大会、低学年大会に向けママ達の分まで頑張るぞ〜‼︎
2014年度春季大会開幕
☆2014.4.6
市川市少年野球連盟春季大会開会式が国府台球場で開催されました。
関係者の方々のご尽力により前夜から早朝まで降り続いた雨の影響ももろともせず満開の桜の下選手たちは入場行進です。
ウエスタンはキャプテンが抽選番号1番を引き当て国府台球場の開幕試合でした。
国府台球場の大舞台、選手たちは緊張した面持ちながらも元気にベンチを飛び出しましたが序盤の好機を生かせず初戦敗退でした。
大舞台での敗戦。悔しい思いを糧にリベンジするチャンスはまだあります。
さぁ次を目指して早速練習だ!!
春の体験イベント ご参加ありがとうございました。
☆2014.3.23
随分暖かくなってきましたね。
本日は低学年主催の体験イベントを行いました。
幼稚園のお子様たちを中心にたくさんのお友達に参加いただきました。
三連休の最終日にもかかわらず、ありがとうございました!!
体を動かすことって、子供達は好きなんだなぁと改めて実感しました。
野球っぽい遊びをさせていただき、みんな楽しんでくれたのではないかと思っていますが、いかがでしたでしょうか!?
お子様たちが少しでも興味があるようでしたら、ぜひ若草グラうンドにも足をお運びください。
☆2014.3.21
春季大会ブロック予選の全日程を終了。
ウエスタンは2勝3敗の成績で辛うじて本戦出場権を得ました。
この予選、各試合とも納得のいく試合運びはなくまだまだ課題が多いです。
何とかチームを立て直し、本戦では君たちの本当の実力を見せてくれると監督もコーチも信じています。
ガンバレ真間ウエスタン!!
☆2014.3.15
穏やかな日差しの中、平成25年度卒団式が開催されました。
球春到来と共に訪れる「別れ」の季節です。
今年は6名の選手が巣立っていきました。
各選手とも卒団式で語ってくれた目標目指して頑張って下さい。
ありがとう!!
☆2014.3.1
新チームでのシーズンスタートに向け2014年度新キャプテンが考えたチームスローガンは「集中」です。
一球一球、ワンプレイ毎に新チームの課題としてキャプテンが考えてくれました。
「さぁみんな!集中していこうぜ!」
(新キャプテン:ミズキ)
☆2014.3.1
2月に続いた悪天候の影響で延期になっていた春季大会ブロック予選会の開会式が開催されました。
いよいよ、新チームでのシーズンがスタートしました。
春季本大会出場は総当戦でブロック内6チーム中4チームです。
4/6の春季大会本戦開会式では国府台球場で入場行進するぞ!
新6年生は学童野球の集大成となる1年です。
悔いの無いよう精一杯全力でプレイしよう!!
☆2014.2.18
まだまだ寒い日が続きそうですが試合、練習中に寒さでブルブル、ガチガチの選手が見受けられます。
防寒対策をしっかりして最高のパフォーマンスを発揮しましょう。
お奨めの防寒対策です。
①アンダーシャツの下にヒートテック肌着を着用。
②アンダーシャツには起毛素材のハイネック(D社)。
③ユニホームの下にウインドブレーカーを着用。(ネイビーが指定カラーです)
④パンツの下にタイツ(高価ですがUA社のものは着心地、保温も抜群)&スラパン。
☆2014.2.16
球春到来はいつ?
関東地方は2週連続で記録的な大雪に見舞われました。
今週末開催予定だったスターリーグ、春季ブロック予選の開会式はいずれも中止。
ホームグランドの真間小はシャーベットに覆われ練習どころではありません。
グランドで練習できる有難さが身にしみます。
☆2014.1.12
高学年チームは市川アスナロズさんと合同練習&練習試合をしました。
練習の内容、取組む選手の姿勢等大変参考になりました。
アスナロズの皆さん、ご遠征頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
☆2014.1.11
2014年活動初日は全学年で真間山弘法寺にお参りしました。
野球の神様、今年もウエスタンの選手たちを見守って下さい。
皆、怪我や病気をせずに1年間頑張りましょう。