2015年度 上進式!
☆2015.12.20
4年生の若草グランド卒業式である「上進式」を執り行いました。年明けより、4年生は真間小学校(高学年グランド)へと巣立ちます。お世話になった若草グランドを後輩たちに託し、高学年チームに合流。いろんな思い出がいっぱい(涙)。今まで以上の厳しい指導・練習を乗り越え、心身ともにもっともっと強く成長していくことを切に願います。みんな!頑張るんだぞ!ちょっとくらい嫌なことあっても、負けるなよ!
冬の体験会
☆2015.12.19
野球シーズンも終了し、冬の寒い時季ではありますが、体験会を実施しました。
たくさんのお友達に参加いただき、誠に有難うございました。普段の練習に近い形での会とさせていただきましたが、楽しんでもらえましたでしょうか??ちょっとでもワクワク感を持ったお友達がいましたら、是非また遊びに来てください。毎週土日に若草グランドで練習しております。ウェスタン一同お待ちしております!
千葉ロッテマリーンズ野球教室(W4)
低学年、久しぶりの更新です。
12/6 マリーンズ野球教室に参加させていただきました。現役プロ選手に指導いただくなんて、夢のようなイベント!ウエスタンの選手たちも夫々心に残ったことがいっぱいありました。本当に良い経験をさせていただき、有難うございました。
「プロ野球選手は基本がきっちり詰まっている教科書。ぜひマネしてください。」だよ!!
いこい杯リーグ第3位
☆2015.11.29
4月から熱戦を繰り広げた「いこい杯少年野球市川リーグ大会」。
優勝をかけた最終戦で惜しくも敗退したウエスタンでしたが、見事3位の成績を収め本日閉会式が行われ選手全員にメダルが渡されました。
閉会式後に行われたオールスター戦では投打に活躍の6年生が優秀選手、Jr.オールスタ戦ではセンターゴロを刺殺した5年生が最優秀選手が選出され3位の成績に花を添えることが出来ました。
応援に駆け付けて頂いた皆様ありがとうございました。
最後の公式戦である秋季ブロック大会を目前に控え、良い弾みになりそうです。
東葛親善秋季大会開幕
☆2015.11.8
第38回東葛親善少年野球秋季大会が開幕しました。
本大会は、市川市、船橋市、松戸市、鎌ヶ谷市、柏市、野田市、流山市、浦安市、我孫子市の東葛地域から各市大会で上位の成績をおさめた10チームでトーナメント戦を繰り広げます。
今年は市川市が主管市でもあり、地元代表の名に恥じぬよう精一杯のプレイを心掛けて行きたいと思います。
雨天の為、初戦は次週に持ち越しとなりましたが皆様からの応援をよろしくお願い致します。
秋季ブロック大会開幕
☆2015.11.1
晴れ渡る秋空の下、最後の公式戦である秋季ブロック大会開会式が国府台小学校で開催されました。
開会式直前に突然の選手宣誓の指名を受け、キャプテンが立派に大役を務めてくれました。
本大会が高学年、低学年ともに最後の公式戦です。
これまでは試合の前にはいつも「悔いの無いように全力で」と何度も発破をかけてきましたが、最後はグランドの上で仲間達と心底野球を楽しむ姿が見たいです。
そして、勝っても負けても見る人が拍手喝采を送りたくなるような、そんな姿を見せて下さい。
ブロック選抜大会第三位
☆2015.9.19
市川市内の6つの各ブロックごとに選抜選手でチームを編成し、優勝すれば5市親善大会への出場権が与えられる第13回JA市川旗争奪ブロック選抜対抗大会が9.13、9.19の2日間で開催されました。
ウエスタンの所属する第1ブロック、今年は優勝が狙えるチームと期待されましたが、決勝進出を掛けたリーグ戦の初戦で最終回、延長サドンデスと勝機を生かせず惜しくも3位決定戦に。
初戦を除いては常に優位に試合を進め、実力を発揮できただけに初戦の敗退が悔やまれます。ウエスタンからは4名の選手がベンチ入りし攻守に活躍しました。
他チームの選手やコーチに刺激を受け、技術面だけではなく、野球に対する取り組み方も良い経験ができました。この経験をチームに持ち帰りウエスタンの選手にも刺激になればと思います。
夏季大会・低学年大会表彰式
☆2015.8.30
6月の梅雨空の下開幕した第36回夏季大会、第18回低学年大会。
季節はいつの間にか初夏から猛暑と移り変り今日迎えた閉会式は秋雨の降る中開催されました。
夏季大会で6位の成績をおさめたウエスタンからはキャプテンが優秀選手として表彰されました。おめでとう!!
しかしながら、振り返れば7月のベスト4を掛けた一戦で勝利をしてれいば・・・
選手全員がこの舞台に立てたのに・・・
あらためて悔しさを滲ませたキャプテンほか閉会式に駆けつけた監督・コーチ・選手達でした。
みんな、この悔しさを挽回するチャンスはまだ残されているぞ。
君たちの成長した勇姿を見せてくれ!!
キャプテンが市川市選抜チームメンバーに選出
☆2015.7.25
我らがキャプテンが市川市選抜チームのメンバーに選出されました。
選抜チームでも走攻守三拍子揃ったプレイで我々を魅了してくれるでしょう。
気持ちはもうすでに日本代表です。胸には日の丸とJAPANの文字が。。。
みんなで応援しましょう。
夏季大会6位、東葛親善秋季大会へ
☆2015.7.26
6月から始まった夏季大会、ベストエイトまで駒を進めたウエスタン高学年チームでしたが、準々決勝で敗れ順位決定戦にまわりました。順位決定戦初戦は8点差をひっくり返し見事サヨナラ勝ち。そして今日は5位決定戦でした。
最終回に意地を見せましたが残念ながら敗れてしまい。本大会は6位の成績で日程を終了しました。本成績により目標としていた県大会への出場は叶いませんでしたが、昨年に引き続き11月に市川市で開催される東葛親善少年野球秋季大会への出場権を得ました。
もう一度しっかりと準備をして代表の名に恥じぬよう一生懸命プレイをします。
皆様、引き続き応援よろしくお願いします。
選手達、まだ終わりじゃないぞ!このチームでまだ戦えるぞ!!
テンションMAXで行くぞ!!!
夏の体験会
☆2015.6.20
今年二回目となる夏の体験会を真間小で開催しました。
お忙しい中、貴重なお時間をいただき、誠に有難うございました。たくさんのお友達に参加いただき、我々・選手も身の引き締まる思いです。何度でも構いません、体験入部を繰り返していただき、お子様の気持ちを確かめつつ、入部いただけたら幸いです。ウエスタン一同、心よりお待ちしております。
夏季大会・低学年大会開会式
☆2015.6.14
未明からの小雨も朝には上がり、無事国府台球場で、第36回夏季大会、第18回低学年大会開会式が開催されました。
8月まで市内では高学年40チーム、低学年39チームの熱戦が繰り広げられます。
本大会が県への道の最終戦になります。目標は、当然県大会への出場です。
ウエスタン選手諸君、夢に向かって駆け上がれ!!
強化合宿(高学年)
☆2015.5.30~31
夏季大会を目前に高学年チームは大町少年自然の家で強化合宿を実施しました。
合宿では各選手は目標に向けた自分の課題を洗い出しチームで共有。自分の課題を克服し個のレベルアップからチーム力の底上げにつなげようと一生懸命に取り組みました。
夜遅くまでボールを追い、早朝からは選手自ら早起きをし全員で素振りをしたりとまさしく野球漬けの二日間でした。
合宿では、恒例となったお母様方の愛情一杯の特製”真間(ママ)カレー”も振る舞われ、夏季大会に向け選手以下、監督、コーチ、ママとチーム一丸となって一層の団結が図れました。
この合宿を支えて頂いた皆様へのお礼は、夏季大会でお返しします。
みんな!テンション上げて行こうぜ!!
ルーキーリーグ開会式(3年生以下)
☆2015.5.23
ルーキーリーグの開会式に前ロッテのGG佐藤さんが登場してくれました。どちらかというと親コーチの方が現役時代をよく知る世代ですが、去年まで現役で活躍していたという説得力に、いつもより神妙に話しを聞く選手達。佐藤さんからは、道具を大事にすること、両親を始めサポートしてくれる周囲に感謝をすること、というお話しを頂きました。3年生以下で臨むこの大会が選手の良い経験になりますように。
友遊ボール大会に参加しました
☆2015.5.17
3年生以下の新しく野球を始めた選手、父兄に野球の楽しさを理解いただくという主旨のもと、特殊ルール・柔らかいボール・メガホンバットで行うスポーツ大会に参加しました。結果は残念ながら、2連敗で市川市大会で敗退でした。しかしながら、新入部員も増えましたので、これからです!特に3年生はルーキーリーグにこの悔しさをぶつけていきましょう!!
春の体験会実施!
☆2015.4.18
緑が目映い季節になってきました。最近の天候不順にも関わらず、本日は体験会日和の最高の一日でした。
ご参加いただきましたお友達、お父様、お母様、誠に感謝申し上げます。
普段のウェスタンの活動も是非是非ご覧いただきたいと思っております。
大切なお子様とハラハラドキドキ!?の野球ライフを楽しんでみませんか。ウェスタン一同、心よりお待ち申しております。
市川市少年野球連盟春季大会開幕
☆2015.4.5
第36回市川市少年野球連盟春季大会開会式が開催されました。
早朝からの雨の影響で国府台球場から体育館に会場を変更しましたがGWまで市内40チームが熱戦を繰り広げます。
我がウエスタンも必ずや国府台球場で決勝の舞台に立つことを目標に一致団結して挑んでいきたいと思います。
皆さん、応援よろしくお願いします。
肘肩検診が開催されました
☆2015.3.8
市川市少年野球連盟の主催により市内の高学年選手を対象に少年野球における肘肩検診が実施されました。
当日はエコーでの検診、体力、柔軟性の各項目についてチェックが行われました。
長く野球を続けるためにもケガの予防や早期での対処の機会を頂けることは大変ありがたいことです。
選手達はご指導頂いたストレッチを毎日継続しケガのし難い身体を作りましょう。
球春到来!!~いよいよ開幕です~
☆2015.2.28
暖かい日差しが春の訪れを予感させます。
市川市少年野球連盟第一ブロック春季ブロック大会の開会式が本日行われました。プロ野球より一足早く、学童野球は新チームでのシーズンが開幕しました。
いよいよ、6年生にとっては集大成となる1年が始まります。
悔いの無いよう精一杯のプレイを続けましょう。
若草グラウンド 未来の野球少年へ
☆2015.2.14
長年使用してきた若草グラウンドの旧倉庫、お疲れさまでした!歴代の諸先輩方に引継がれてきた旧倉庫、本当にお世話になりました m(__)m
本日、新倉庫の入替えを実施し、未来のウェスタンへ先行投資!?
これから何十年と使えるよう皆で感謝の気持ちを持って大事に使っていきましょう!!
(選手諸君、決して秘密基地ではありませんヨ。)
2015年 チームスローガンは「常勝」
☆2015.1.18
2015年、今年の高学年チームの新キャプテンが掲げたチームスローガンは『常勝』です。
「常勝」チームを目指し「勝つ」ことにこだわり、日々の練習で自らの課題を克服し「克つ」、そしてチームに「喝」を入れ、自分達の手で「勝利」を掴みとろう!!
今年もキャプテンの決め台詞がグランドに響き渡ることでしょう。
『絶対!勝つぞー!!』
低学年合同練習&試合結果
☆2015.1.18 新四年以下活動報告
本日、シラサギ野球部さんと合同練習と練習試合をさせていただきました。
内弁慶な我が選手たち・・・合同練習をすることで初対面の選手・コーチたちから強烈な刺激を受けたのではないかと思っています。お昼休みには、とってもとっても心のこもったおもてなし「豚汁」を振舞っていただき、コーチ・選手全員が何杯もご馳走になりました。本当に温まりました、身も心も!ありがとうございました!
さて、新四年以下、今年初戦は9-5で勝利!随所に良いプレーが見受けられました。もっと練習を積み重ね、体に染み込ませていきましょう。(新三年以下は、時間切れシラサギさんの裏の攻撃なしですが、9-6でした。ヤングチームも良い経験をさせていただきました。)
シラサギ野球部のみなさま、若草グランドで同じようなおもてなしができるかかなり不安はありますが、今後も末永く、お付き合いくださいますようお願い申し上げます!
都道府県審判指導員マニュアル
☆2015.1.16
一般財団法人全日本野球協会アマチュア野球委員会から「都道府県審判指導員マニュアル」が発刊されています。
野球において議論される審判員の資格、認定制度への布石として発刊されたマニュアルですが、その内容はこれまでの手引き、マニュアルとは違い随所に写真等を使用した解説もありかなりの充実度に仕上がっています。
審判員のみならず、指導者にとっても非常に参考になる項目が満載です。
200ページと内容は濃いですが是非一度ご一読下さい。リク先はこちらです。
2015年活動開始しました
☆2015.1.10
明けましておめでとうございます
真間ウェスタン始動しました。活動初日は全学年で真間山弘法寺にお参りしてきました。
「大きな目標を持つこともよいが、目の前の小さな目標をひとつひとつ乗り越えていくことが大事!」との監督からの新年のご挨拶。
さぁ、1年間通じて、ケガ・病気なく、楽しく・厳しく野球に励んでいきましょう!!
今年も素晴らしい1年になりますように!